Categories:

6:30〜10:00 地づくりと畝立て作業

今日の朝は、畝(うね)立て作業からスタートしました。畝立てとは、苗を植えるための土を盛り上げ、適切な高さと幅を整える工程です。この作業は、苺の生育にとってとても重要です。土壌の排水性と通気性を確保することで、苗がしっかりと根を張り、健やかに育つ基礎を築くことができます。

朝の涼しい時間帯に集中して作業を進めたおかげで、3棟分の畝立てを無事に完了。土を耕しながら、「これが美味しい苺を育てる土台になるんだ」と考えると、ちょっとした達成感を感じました。

10:00〜15:45 苗の定植と畝立ての続き

その後は、定植作業に移りました。苗を畝に植えながら、一本一本がしっかり根を張れるように丁寧に配置しました。今日は1棟分の定植を終えることを目標にしていたので、気合いを入れて作業を進めました。

昼食後も休む間もなく畝立ての続き。こうした繰り返しの作業は体力を要しますが、ここをしっかりやりきることで後々の管理が楽になるのは分かっていますので、気を抜かずに進めました。土の感触を確かめながら、肥沃な地を作ることに集中しました。

15:45〜17:45 作業終了後の片付け、管理機の掃除、灌水チューブの敷設と調整

夕方は、管理機の掃除と片付け作業を行いました。長時間の使用で、管理機に土や草が絡んでいるのを見逃さず、丁寧にブラシで清掃。こうしたメンテナンスを怠ると、機械の寿命にも影響するため、小まめな管理が重要です。

更に、地づくりを終えたエリアに灌水チューブを敷設し、散水の調整を行いました。定植したばかりの苗に適切な量の水が行き渡るよう、各チューブの接続や水の出方を確認しながら調整を行いました。時間はかかるものの、このひと手間が苗の健やかなスタートに直結すると思うと、自然と力が入ります。今日は畝立てと定植が重なることで、体力的な負担が増え、皆に無理をさせてしまったと感じましたがスピード重視で目標通りに作業が進んで良かったです。

まとめ

今日一日で、定植1棟と地づくり3棟分の作業を完了。大きな進捗を得ることができましたが、チームの負担を考えたとき、次はもう少し作業編成を考えたいと思います。苺の育成はチームワークが大切なので、皆で元気に作業を続けられるよう、次は計画を見直してペースを調整していくつもりです。

今後も、苺たちが順調に育つためにしっかりと土台を整えつつ、メンバー全員が気持ちよく作業できるよう工夫をしていきたいと思います!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。